パップ剤

パップ剤 Q&A

冷感タイプと温感タイプの使い分けは、どのようにしたらいいですか?
患部の状態に合わせて使い分けされるようお勧めします。
水や氷で冷やした方が気持ちよい場合や打撲直後の患部が熱をもった症状 (急性症状) の場合は、温感タイプを使用するとその配合成分の刺激により、さらに痛みが増すことが考えられますので、冷感タイプのご使用をお勧めします。
過去に打撲した部分が痛む (慢性症状) の場合は、お風呂等で温め血行を促進させた方が気持ちよいと感じることがあります。このような場合には温感タイプをお勧めします。
なぜパップ剤を貼付したまま入浴してはいけないのですか?
パップ剤には吸水ポリマーが含まれています。貼付したまま入浴すると浴槽の水分を吸収して膨潤します。これは不快なだけではなく、有効成分が吸水ポリマーと共に溶け出し、効果がなくなってしまいます。
また、特に温感タイプについては、温感を感じさせる成分により、たとえぬるま湯でも痛みを感じることがあるからです。
入浴の1時間前には剥がし、入浴後30分位してから貼付し直すのがよろしいでしょう。
(浴槽内でパップ剤が剥がれますと、排水口のつまりの原因にもなりますので、ご注意ください。)
子供がパップ剤を食べてしまったら、どうすればいいですか?
パップ剤の薬剤面を少し舐めたくらいであれば、うがいをする程度で特に問題ありませんが、乳幼児がしゃぶったり、少しずつ噛みちぎって飲み込んだ場合は、病院で医師にご相談ください。
おでこ等に貼る冷却シートとパップ剤では、何が違いますか?
基本的な構成成分はよく似ていますが、有効成分が大きく異なります。パップ剤は鎮痛・消炎成分が含まれていますので、打ち身、捻挫、肩こりなどに効果がありますが、冷却シートには有効成分が含まれていません。冷却シートは、薬剤に含まれた水分による冷却と清涼成分による心地よい冷感で、熱のある部分を冷やしたり、リフレッシュ時にご使用いただくシートです。ただし、打ち身・捻挫等の患部の腫れ (熱をもっている場合) に対して冷却する場合には有効です。
パップ剤でかぶれることはありますか?
患者さんの体質や体調、使用状況により、かぶれが起こることがあります。連続してご使用される場合には、半日程ご使用を中止して患部を休めたり貼付部位を少しずらすなどしてご使用ください。
特に皮膚の弱い方 (絆創膏などでかぶれやすい方) は、使用上の注意をよくお読みになり、医師又は薬剤師にご相談いただきご使用ください。
同じものを購入したのに、使用感が異なるように思えることがあります。 気のせいでしょうか?
たとえ同じものでも保管状態や皮膚の状態により、まれに使用感が異なるように思える場合があります。
使用感の相違は、開封直後のパップ剤と開封後数ヶ月経過したパップ剤とで、薬剤に含まれる有効成分や水分含量が異なることにより起こります。チャック等の再封が不十分であったり、日の当たる窓辺などで保管されていたことによる揮散がその原因と考えられます。使用後の再封にはご注意ください。
冷却感 ・温熱感の相違は、季節の変わり目や患者さんの体調不良などにより皮膚の感じ方が異なることが想定されます。これは、女性が体調不良等により、化粧のりが悪くなるのとよく似た現象です。
開封後はお早めにとありますが、目安はありますか?
開封後はたとえチャックをしていても、微量ながら薬剤が乾燥していきます。薬剤中の有効成分や水分が揮散して、効果が乏しくなったり、粘着力が低下する可能性があります。この度合いは、保管状態により異なりますが、目安として開封後1ヶ月以内でのご使用をお勧めします。